このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
R7 COUNTER
家庭教育たより「まごころ」
部活動に係る活動方針.pdf
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校だより
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4・5・6組のページ
保健室より
給食室から
PTA
カレンダー
2025
05
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
オンライン状況
オンラインユーザー
6人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
5月15日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎肉うどん ⭐︎新玉ねぎのかき揚げ ⭐︎ヘルシーサラダ 今日は旬の新玉ねぎを使ったかき揚げです。調理員さんが1枚1枚形よく揚げてくれました!玉ねぎの甘みもあり、うどんの汁につけていただきました
(2025/05/15 12:43)
もっと読む
応援練習
業間の時間に赤白に分かれて応援練習を行いました。どちらも、心を一つに団結して頑張っています。応援団の皆さんも気合が入っています。
(2025/05/15 10:37)
もっと読む
5月14日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎ご飯・のり佃煮 ⭐︎鶏の照り焼き ⭐︎お揚げのサラダ ⭐︎塩けんちん汁
(2025/05/14 12:42)
もっと読む
全体練習
運動会に向けて全体練習がありました。開会式や赤白での掛け声の練習を行いました。皆さん、元気な掛け声でがんばっていました。今年は、白組の三連覇か赤組が勝つのか・・・楽しみです。
(2025/05/14 12:07)
もっと読む
5月13日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎コッペパン ⭐︎ソース焼きそば ⭐︎焼きウインナー ⭐︎グリーンサラダ
(2025/05/13 12:38)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
1年 図工こすりだし
今日の図工は、「こすりだしからうまれたよ」の 学習をしました。教室や廊下のでこぼこした場所 や物を見つけて、どんな形が出てくるかクーピー でこすってみました。教室のドアやかご、廊下の 壁や床のタイルなど、探してみるとでこぼこした ところがたくさんあり...
(2025/05/15 17:07)
もっと読む
5年生 もみふり
14日、もみふりを行いました。学校応援団の方々にご協力いただき、手順よくもち米や色米をまくことができました。グループで協力することができ、田んぼアートに向けてさらに気持ちが高まりました。 学校応援団のみなさん、大変お世話になりました。これからもよろし...
(2025/05/15 16:49)
もっと読む
5年生 籾ふり
本日、5年生が学校応援団の方に教えていただきながら、籾ふりを行いました。 まず、土を平らにならして、上から水をたっぷりかけます。次に、5日間水につけて乾かした籾を機械に入れてハンドルを回すと、土の上に均等に籾が落ちてきます。 その後、色米は、手で蒔き...
(2025/05/14 11:13)
もっと読む
1年 0というかず
今日の算数は、輪投げの場面から「0」という数 の学習をしました。輪がいくつ入ったのか、みん なで数えながら、「1こも入っていない」「何も ない」のは、「0」と数えたり、書いたりするこ とを学びました。
(2025/05/13 17:47)
もっと読む
5月13日に給食
今日の給食は、くろパン、麹からあげ、グリーンサラダ、はなまめのポタージュでした。グリーンサラダは、小さい角切りのチーズが良いアクセントとなっており、とてもおいしかったです!麹からあげは、子どもたちにも大人気でサクサクの触感が最高で...
(2025/05/13 14:22)
もっと読む
1年 ならべてみつけて
図工では、「ならべてみつけて」の学習をしました。 身近な材料(ペットボトルキャップ、紙コップ、割 りばしなど)をたくさん並べて、並べてできた形を 楽しみました。色や形を楽しんだり、家やお城など イメージしてつくったりして、工夫しながら活動す ることが...
(2025/05/12 14:15)
もっと読む
1年 種まき
生活の学習で、アサガオの種をまきました。 種を見た子どもたちは、「みかんのかたちだ!」 「すいかのかたちに似ているね」とよく観察する ことができていました。その後、土に小さな穴を あけて、7粒ある種をすべてまきました。どんな 芽が出るのか楽しみですね...
(2025/05/09 16:44)
もっと読む
5月8日の給食
今日の給食は、もやしラーメン、手作りどうふドーナツ、春雨サラダでした。ほんのり甘い豆腐ドーナツは、外はカリカリ、中はふわふわでとてもおいしかったです!家でも作ってみたくなりました!(^^)!
(2025/05/08 17:57)
もっと読む
1年 お話会
今日は、今年度初めてのお話会がありました。 読んでいただいた本は、「いのちのまつり」という 本でした。自分の命は、たくさんのご先祖様から、 ずっとつながっています。誰が欠けても、今日の 自分はいないのですね。 お話会の先生、素敵な本を読んでくださりあ...
(2025/05/08 15:47)
もっと読む
お話会スタート
今年度も、お話会の皆様にお世話になり、読み聞かせが始まりました。 今日は、1・2年生とことり学級でしたが、どのクラスを見ても、子どもたちは興味を持って、お話をしっかりと聞いていました。 お話を耳でしっかりと聞き、想像力を働かせながら、物語の世界に親し...
(2025/05/08 13:37)
もっと読む
給食室から
今日の給食
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/06/13
6/13の給食
| by:
教務担当
献立
牛乳
パインパン
たこナゲット
花野菜のサラダ
しゃくし菜スパゲッティ
16:23 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 ソフトボール
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project