このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
◆小中一貫教育推進ガイド(埼玉県教育委員会)
彩の国教育の日
◆熱中症に注意しましょう!
★
交通事故防止5つの行動.pdf
家庭教育たより「まごころ」
中学校での1年間 ~ 学校の風景 ~
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
本年度の重点的な取組
小中一貫教育(H26~)
学校だより
学校経営について
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4組・5組・6組のページ
保健室より
事務室より
給食室から
部活動のページ
保護者緊急連絡
学校アルバム
学校評価
カレンダー
2021
04
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
オンライン状況
オンラインユーザー
8人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
1年生_初めての給食
今日は、1年生が初めて給食を食べる日でした。書画カメラを使いながらいつもより時間を取って、給食の準備の仕方や約束事をきちんと確認してからいただきました。配膳は、今日は担任と手伝いの教員で行いました。食器を置く位置の確認も食育の一環です。今日のメニュ...
(2021/04/19 19:34)
もっと読む
離任式
本日、3月31日をもって転退職された先生方をお迎えし、離任式を行いました。体育館に一堂に会することができないため、放送室からのTV中継で行いました。5名の先生方から子供へお別れのメッセージをいただきました。教室でモニターを一生懸命見ながら話を聞く子...
(2021/04/16 16:40)
もっと読む
更生保護女性会挨拶運動
4月9日から15日の1週間、毎朝、更生保護女性会の皆さんが、校門で朝の挨拶運動を行ってくださいました。本校は、今年度の目指す子ども像に「明るいあいさつと返事ができる子」を掲げています。日に日に、子供たちのあいさつも元気になってきています。1年生もしっ...
(2021/04/15 09:17)
もっと読む
青少年健全育成会・寄居警察立哨指導
本日、下校時に青少年健全育成会、寄居警察の方々が校門に立って立哨指導を行ってくださいました。地域や関係機関が一体となって子供たちの安全と健やかな成長を願い、見守っていただいていることに心から感謝申し上げます。
(2021/04/14 17:13)
もっと読む
視力検査
4月13日から学級ごとに多目的ホールで視力検査を行っています。見え方は学習意欲にもつながりますので、結果がよくなかった際は、再度、保健室で再検査を行い、基準を下回った場合にはご家庭に連絡します。 この日は、検査を待つ際の態度がとても立派だったので...
(2021/04/13 16:07)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
図書オリエンテーション
2年生の図書室利用が始まりました。「本が大好き!」という子供がたくさんいます。「図書室に行ってきます!」とニコニコしながら出かけていく2年生です。たくさんの素敵な本と出会ってほしいと思います。
(2021/04/21 18:30)
もっと読む
避難訓練
本日10:00より避難訓練を実施しました。地震を想定した 訓練でしたが、「お・か・し・も・ち」を意識して避難するこ とができました。
(2021/04/21 16:53)
もっと読む
今日の給食
今日の献立は、ごはん・ビビンバ・揚げぎょうざ・中華スープでした。揚げぎょうざは、皮がパリパリしていてとても美味しかったです。 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした!
(2021/04/21 12:41)
もっと読む
1年 国語わたしのなまえ
みんなと自己紹介! 今日の国語は、自己紹介をし合いました。 自分の名前や好きなものを言ってから、 自分が選んだマークを紙に書きます。 教室内を自由に歩きながら、 出会った友達に声をかけ、自己紹介! ハートや星のマークを描いて、 笑顔がいっぱいあふれま...
(2021/04/20 18:35)
もっと読む
今日の給食
今日の献立は、こどもパン・ハンバーグ・ハムと大根のサラダ・野菜コンソメスープでした。5年生男子が、「サラダの大根がシャキシャキしていて、とてもおいしかった。」と笑顔で話していました。 今日も、おいしい給食 ごちそうさま...
(2021/04/20 12:54)
もっと読む
1年生 初めての給食
今日から、1年生が楽しみにしていた給食が始まりました。 みんな、よく食べて、満足そうな笑顔が見られました。給食の配膳準備、片付けも協力してがんばっていました。
(2021/04/19 15:53)
もっと読む
1年 視力検査・給食
今日の1時間目は、視力検査でした。 養護教諭の話をしっかり聞いて、 順番や手順を守ってできました。 初めての給食は、みんなの大好きなメニュー! 牛乳、パン、から揚げ、サラダ、焼きそばでした。 残さず、きれいに食べられましたね。 配膳もとてもスム...
(2021/04/19 14:26)
もっと読む
今日の給食
本日、1年生は、初めての給食です。メニューは、焼きそば、から揚げ、パン、牛乳、ブロッコリーのサラダです。 鶏のから揚げは、竜田揚げです。おいしく召し上がれ。
(2021/04/19 12:20)
もっと読む
離任式
今日は離任式がありました。 今年度は式を行うことができて、川本南小学校を去られた先生方に お別れを直接伝えることができました。
(2021/04/16 16:21)
もっと読む
今日の献立は
今日の献立は、ごはん、ししゃもフリッター、大豆の磯煮、みそ汁、牛乳です。 大豆の磯煮は、ひじきと大豆の素材の味が醤油と合わさっておいしいです。
(2021/04/16 12:32)
もっと読む
給食室から
今日の給食
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/03/01
今日の給食
| by:
教務担当
献立
牛乳 カレーライス ハムと大根のサラダ
大豆とごぼうのカリカリ揚げ
14:11 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
ゆるキャラグランプリ2015
ゆるキャラグランプリ2015結果
~ふっかちゃん・全国3位!~
応援ありがとうございました。
お知らせ
緊急連絡サイト【スマートフォンのアクセス方法】
緊急連絡サイト・スマホアクセス手順.pdf
緊急連絡サイト【携帯電話でのアクセス方法】
緊急連絡サイト・携帯アクセス手順.pdf
部活動にかかる活動方針
部活動に係る活動方針.pdf
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
彩の国 さいたま公立高校ナビゲーション
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 野球専門部
埼玉県 中体連 ソフトボール
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
彩の国教育の日 - 埼玉県ホームページ
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project