このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
R5 COUNTER
◆小中一貫教育推進ガイド(埼玉県教育委員会)
彩の国教育の日
◆熱中症に注意しましょう!
★
交通事故防止5つの行動.pdf
家庭教育たより「まごころ」
中学校での1年間 ~ 学校の風景 ~
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
本年度の重点的な取組
小中一貫教育(H26~)
学校だより
学校経営について
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4組・5組のページ
保健室より
事務室より
給食室から
部活動のページ
野球部のページ
陸上部のページ
サッカー部のページ
男子テニス部のページ
女子テニス部のページ
ソフト部のページ
バレー部のページ
バドミントン部のページ
柔道部のページ
剣道部のページ
卓球部のページ
吹奏楽部のページ
美術部のページ
生活環境部のページ
保護者緊急連絡
学校アルバム
学校評価
カレンダー
2023
06
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
オンライン状況
オンラインユーザー
20人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
あじさいの花
教務の先生が、教室に飾ってくださいと「紫陽花」の花をもってきてくれました。季節を感じる落ち着いた色の花ですね。ありがとうございました。
(2023/06/07 09:12)
もっと読む
校内硬筆制作会
本日、硬筆制作会を各学級ごとに実施しました。子どもたちは、作品作りに集中して取り組んでいました。手本をすぐ横にして、一文字一文字丁寧に書いている姿が見られました。自分の納得いく作品が仕上がるといいですね。
(2023/06/06 12:04)
もっと読む
全校朝会
今日の全校朝会では、人権尊重月間であるので人権についてのお話をしました。人権は誰もが持っている人としての権利、人間らしく生きる権利であること。気づかずに人権を傷つけてしまう「とげ」の話をしました。言葉・目・心がとげとげしくならぬようにしていきましょう...
(2023/06/06 08:26)
もっと読む
PTA広報誌「喜多小」の由来
本日、地域の女性の方が学校を訪ねてきました。その方は、昭和47年当時、PTA広報委員長をされていた方です。当時、女性での委員長は珍しかったとのことでした。 PTA広報誌では、代々「喜多小」というタイトルを使っています。それまでは、「川本北小PTA...
(2023/06/05 11:09)
もっと読む
プールの「やご」を水槽に
先日のプール掃除で見つけた「やご」を教務の先生が、水槽に入れてくれました。餌となるイトミミズや小枝も入れました。今後、小枝にのぼり、「トンボ」になるでしょうか。楽しみですね。おしりの部分しか写真にとれませんでした。
(2023/06/05 09:13)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
2年 町たんけん東コース
1時間目に硬筆制作会をしました。 これまでの練習を生かして、 集中して作品を仕上げました。 授業参観日に掲示しますので、 是非、ご覧ください。 2,3時間目には、学校の東をたんけんしました。 川本郷土かるた「へ」をめざして歩きました。 庚申塔はか...
(2023/06/07 07:01)
もっと読む
お別れの会
(2023/06/06 12:17)
もっと読む
リコーダー講習会
(2023/06/06 12:15)
もっと読む
通学路たんけん
(2023/06/06 12:12)
もっと読む
硬筆制作会
今日は、全校で硬筆制作会を行いました。 練習の成果を発揮し、集中して作品を仕上げていました。 硬筆制作会で書いた作品は校内硬筆展にて展示しますので、授業参観の際にぜひご覧ください。
(2023/06/06 11:51)
もっと読む
修学旅行に向けて
6月8日(木)9日(金)の修学旅行が良い天気になるように、 てるてる坊主を作りました。 きっと良い天気になるでしょう!当日が楽しみですね。
(2023/06/05 16:05)
もっと読む
2年 ミニトマトの観察
植木鉢に植えたミニトマトが、 ぐんぐん育っています。 全体と部分に分けて、観察をしました。 ものさしで高さを測ったり、近くで よく見て花の付き方を観察したりと 観察の仕方が上手になってきましたね。 小さな緑色の実がついていたので、 赤くなるのが楽...
(2023/06/04 16:17)
もっと読む
2年 歯と口の健康週間
6月4日は「6む4し」にちなんで、 今週は、歯と口の健康週間です。 2年生は、養護の長嶋先生と歯と口のけがの 予防について学習したり、 歯を磨いている自分の絵を描いたりしています。 「大きな口が描けたよ!」 1日からは、歯磨きカレンダーの取り組...
(2023/06/04 16:10)
もっと読む
学校だより
6月の学校だよりです。 深谷の子6つの誓いについてのお話です。 03_6月号(05.6.1).pdf
(2023/06/02 17:04)
もっと読む
金子先生 お別れ会
1か月間、教育実習生としてお世話になった金子先生のお別れ会です。 算数などたくさんのお勉強を教えていただきありがとうございました。
(2023/06/02 14:05)
もっと読む
お知らせ
日誌
吹奏楽部
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2013/08/03
第54回埼玉県吹奏楽コンクール地区大会
| by:
校長
第54回埼玉県吹奏楽コンクール地区大会金賞
平成25年8月3日(土)、本庄市民文化会館において、第54回埼玉県吹奏楽コンクール北部地区大会が行われました。川本中吹奏楽部は、本日出場校17校中、9番目に演奏し、見事に金賞を受賞しました。演奏曲は、「仮面幻想」です。部員たちは、はじめは緊張した面持ちでしたが、徐々に緊張もほぐれ本来の力強い素晴らしいハーモニーが奏でられました。聞いている人みんなに感動を与え、演奏終了後は、会場内は割れんばかりの大きな拍手につつまれました。県大会は、8月10日にさいたま市文化センターにおいて行われます。
16:59 |
投票する
| 投票数(20) |
コメント(0)
2012/10/28
文化祭で圧巻の演奏
| by:
情報担当
最近の吹奏楽部は、色々なところで演奏を頼まれるなど、充実した部活動になっているようです。今日も文化祭の最後を飾る演奏をしてくれ、保護者も含めて体育館にいた生徒を魅了しました。今回は、その時の様子をUPします。№2も近くでUPしますので、ご期待ください。
05:48 |
投票する
| 投票数(7) |
コメント(0)
2012/08/03
吹奏楽コンクールに向けて
| by:
情報教育担当
~コンクールに向けて~吹奏楽部
連日の猛暑の中、音楽室を中心に活動を続けている吹奏楽部。
埼玉県吹奏楽部コンクール北部地区大会に向けて、部員が一丸となってがんばっています。
08:11 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
お知らせ
緊急連絡サイト【スマートフォンのアクセス方法】
緊急連絡サイト・スマホアクセス手順.pdf
緊急連絡サイト【携帯電話でのアクセス方法】
緊急連絡サイト・携帯アクセス手順.pdf
部活動にかかる活動方針
部活動に係る活動方針.pdf
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
彩の国 さいたま公立高校ナビゲーション
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 野球専門部
埼玉県 中体連 ソフトボール
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
彩の国教育の日 - 埼玉県ホームページ
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project