このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
R7 COUNTER
家庭教育たより「まごころ」
部活動に係る活動方針.pdf
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校だより
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4・5・6組のページ
保健室より
給食室から
PTA
カレンダー
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
オンライン状況
オンラインユーザー
7人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
9月5日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎キムタクご飯 ⭐︎しゅうまい ⭐︎冬瓜のスープ ⭐︎オレンジ 冬瓜スープの冬瓜は夏が旬の野菜で、夏バテ予防にもピッタリの食材です。冬瓜は体を冷やす性質があります。 キムタクご飯は、川本北小で炊いたご飯と具を調理員さんが釜で混ぜてく...
(2025/09/05 12:58)
もっと読む
林間学校説明会
本日は、5年生と保護者を交えて、林間学校説明会を行いました。 林間学校の日程や今までの林間学校の様子の映像を見て、児童も少しずつ実感がわいているようでした。 実行委員も決まり、学年で準備も進めています。本番が楽しみですね!
(2025/09/04 17:18)
もっと読む
9月4日の給食
⭐︎ジョア ⭐︎なめこおろしうどん ⭐︎ちくわの石垣揚げ ⭐︎ヘルシーサラダ 今日は大根おろしが入ったさっぱりとした味のうどんです。 なめこも入っているのでとろっとして、おいしく食べることができました
(2025/09/04 13:43)
もっと読む
9月3日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎ご飯 ⭐︎ゴーヤチャンプルー ⭐︎チキンカツ ⭐︎わかめスープ ゴーヤチャンプルーについて、給食委員さんに放送してもらいました。 給食委員さんも暑い中、毎日下膳の手伝いをしてくれています。ありがとうございます 塩もみしてから下ゆでした...
(2025/09/03 13:42)
もっと読む
3年生 写生会
本日は、3年生が郷土を描く児童生徒美術展に向けて、地域の方のご協力のもと、トラクターの絵を描きました。みんなよく見ながら真剣に描いていました。
(2025/09/03 09:35)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
もうすぐ林間学校!
今日はあいにくの天気でしたが、5年生は林間学校で行うキャンプファイヤーの練習を元気に取り組んでいました。 初めて踊る「マイムマイム」に苦戦していましたが、みんなとても楽しそうでした!! 最後は、恒例の「ジンギスカン」を踊って、最高に盛り上がっていまし...
(2025/09/05 15:41)
もっと読む
9月5日の給食
2学期の給食が始まってから1週間が立ちました。 まだまだ暑い日が続いていますが、給食の時間の賑やかな様子が学校に戻ってきました。子どもたちは、毎日給食を食べてにこにこです(^^) 今日の給食は、ごはん、焼き餃子、チャンプルー、とうがんのスープ、冷凍み...
(2025/09/05 15:21)
もっと読む
1年 けんかした山
国語では、「けんかした山」の学習が始まりま した。今日は、おもしろいと感じたところを友 達と紹介し合いました。 図工は、色を付けた紙を、ちぎってはって、作品 作りをしています。
(2025/09/04 16:30)
もっと読む
写生会 3年生
2学期に入り、どの学年も絵画の制作に取り組んでいます。 3年生は、9月2日に学校応援団の方にご協力いただきトラクターを描き始めました。トラクターをよく見て画用紙いっぱいに描くことを目標に頑張っています。乗り物を写生するのは初めてで難しそうですが、かっ...
(2025/09/03 16:00)
もっと読む
1年 ピアニカ講習会
今日は、タニタ楽器の先生に来校いただき、 ピアニカ講習会を実施しました。息の使い方 を教わり、いい音で鳴らすことができました。 たくさん練習したい!と意欲いっぱいです!
(2025/09/03 15:23)
もっと読む
避難訓練
防災の日の今日、全校で避難訓練を行いました。地震発生を告げる放送の後、素早く自分の机に潜り、じっと身をひそめ教師の指示を待つ子供たち、訓練とはいえ、おしゃべりをしたりふざけたりすることもなく、一人一人が真剣な表情で行動することができていました。 ...
(2025/09/01 14:15)
もっと読む
5年生 2学期スタート!
39日間の夏休みが終わり、教室に子どもたちの元気な声が戻ってきました。 2学期は行事がもりだくさんです。みんなで協力し、2学期も楽しみながら頑張りましょう! 8月28日に田んぼ撮影会を行いました。田んぼにはふっかちゃんの絵柄がくっきりと浮かび上がり...
(2025/09/01 07:45)
もっと読む
ことり学級 配膳台カバーを作りました!
ことり学級で、作成した「配膳台カバー」を各クラスに届けました。 1学期からことり学級のみんなでミシンをかけたり、アイロンでしわを伸ばしたりして作成しました。 それぞれのクラスに届けるときは、とても緊張した様子でしたが、しっかりと言葉を伝え届けるこ...
(2025/08/29 16:09)
もっと読む
1年 5時間授業
2学期も3日目になりました。今日も全員出席で、 5時間がんばりました。1校時は身体測定があり ました。養護教諭から傷と鼻血の手当ての方法を 教わった後、身長と体重の測定をしました。みん な夏の間に身長が伸び、一回り大きくなりました。 算数や生...
(2025/08/29 15:47)
もっと読む
1年 2学期スタート!
27日から、2学期が始まりました。始業式では、 よい姿勢で校長先生の話を聞き、元気よく校歌を 歌いました。 28日には、国語や算数の授業が始まりました。 国語では「なつのおもいでをはなそう」の学習で、 夏休みにどんなことをしたか、友達の前で発表を...
(2025/08/28 15:11)
もっと読む
お知らせ
川本中学校は
創立50周年
を迎えました。
令和7年10月25日(土)創立50周年記念式典開催
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
9月3日(木)大里地区中学校英語弁論大会
日誌
パブリック
09/04 09:50
9/1の給食
日誌
給食室から
09/01 15:12
学校ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2024/03/05
3月5日(火)三年生を送る会
| by:
校長
3月5日(火)三年生を送る会
卒業式を目前に控えた3年生に感謝を込めて三年生を送る会を開催しました。「彩光~我が道を自分の色で染め上げろ~」のスローガンのもと、生徒会や実行委員、各学年、部活動、先生方などが工夫を凝らし、盛りだくさんの内容で発表を行いました。とても感動的な素晴らしい会となりました。
19:03 |
投票する
| 投票数(4) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project