このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
R7 COUNTER
家庭教育たより「まごころ」
部活動に係る活動方針.pdf
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校だより
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4・5・6組のページ
保健室より
給食室から
PTA
カレンダー
2025
11
日
月
火
水
木
金
土
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
オンライン状況
オンラインユーザー
25人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
書きぞめの学習
書きぞめの学習が始まりました。 本年度の課題は、 3年生ー「こうま」 4年生ー「太よう」 5年生ー「新たな心」 6年生ー「出発の日」 です。 今日は、3年生が初めての書きぞめに取り組んでいました。
(2025/11/21 14:17)
もっと読む
11月21日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎みそカツ丼 ⭐︎海藻サラダ ⭐︎かき玉汁 今日は、明日の持久走大会の応援給食です。 今日のカツは鶏もも肉にしました。調理員さんが1枚ずつ丁寧に揚げてくれました。柔らかくておいしかったですね。どのクラスもたくさん食べていました。 当日に...
(2025/11/21 13:05)
もっと読む
まごころ訪問に向けて
まごころ訪問に向けてパンジーを育てています。 まごころ訪問とは、一人暮らしのお年寄りに、お手紙と花を届ける事業です。 それに向けて、「きれいに咲いてね!」と毎日水やりをしています。
(2025/11/20 15:24)
もっと読む
11月20日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎もやしラーメン ⭐︎みそポテト ⭐︎コーンサラダ 今日はみそポテトです。みそポテトは、埼玉B級ご当地グルメ決定戦で優勝したことから多く知られるようになりましたが、秩父地方に伝わる郷土料理です。収穫したじゃがいもの小ぶりなものを囲炉裏で...
(2025/11/20 13:26)
もっと読む
11月19日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎小江戸カレー ⭐︎大豆のカリカリ揚げ ⭐︎ハムと大根のサラダ 今日の北小で炊いたご飯は新米です。みずみずしく、モチモチした食感でした。 小江戸カレーは、川越市の特産物でもあるさつまいもが入ったカレーです。 川越市は、古い街並みや武家屋...
(2025/11/19 13:44)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
11月20日の給食
今日の給食は、もやしラーメン、手作り豆腐ドーナツ、チョレギ風サラダでした。 チョレギ風サラダは、ちりめんじゃこやのりが良いアクセントとなっていました。豆腐ドーナツも、中はサクサク、外はカリカリでとてもおいしかったです(^^)
(2025/11/20 16:36)
もっと読む
人権教室
11月18日の2・3時間目に、深谷市の人権擁護委員の方をお招きして、人権教室を行いました。人権教室を通して、感じたり考えたりしたことをいかして、今後の学校生活を送れるとよいですね。自分を大切に、周りの人も大切にしていきましょう!
(2025/11/19 18:56)
もっと読む
1年 生活科校外学習
13日に生活科校外学習で、こども動物自然公園 に行ってきました。バスの中では、2年生が動物 クイズを出してくれたので、あっという間に到着 しました。動物を見たり、アスレチックで遊んだり と楽しい一日になりました。
(2025/11/17 14:40)
もっと読む
1年 はことはこを組み合わせて
算数「かたちあそび」で使った箱を、図工「はこと はこをくみあわせて」でも使いました。接着方法を ボンド、ガムテープ、両面テープ、セロハンテープ の中から自分で選んで作りました。
(2025/11/12 13:42)
もっと読む
人権朝会、栄一翁語らいの日
今日は人権朝会が行われ、校長先生の人権講話がありました。 深谷市の偉人である渋沢栄一翁の生き方や、栄一翁が幼少期から親しんだといわれている論語についてのお話を聞きました。 また、11日は栄一翁の命日で「栄一翁語らいの日」であるため、全学年で「栄一翁カ...
(2025/11/11 17:38)
もっと読む
お知らせ
川本中学校は
創立50周年
を迎えました。
令和7年10月25日(土)創立50周年記念式典開催
川本中学校創立50周年記念リーフレット.pdf
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
11月19日(水)職業人に学ぶ会
日誌
パブリック
11/20 09:42
11月13日(木)ふるさと先生
日誌
パブリック
11/20 09:32
学校ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2017/01/19
№037 午後の講習⑩
| by:
情報担当
17:53 |
投票する
| 投票数(5) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project