カウンタ

R5 COUNTER51159

中学校での1年間 ~ 学校の風景 ~

カウンタ

カウント5994698人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー82人

川本北小学校

  • あじさいの花
  • 校内硬筆制作会
  • 全校朝会
  • PTA広報誌「喜多小」の由来
  • プールの「やご」を水槽に

川本南小学校

  • 2年 町たんけん東コース
  • お別れの会
  • リコーダー講習会
  • 通学路たんけん
  • 硬筆制作会
  • 修学旅行に向けて
  • 2年 ミニトマトの観察
  • 2年 歯と口の健康週間
  • 学校だより
  • 金子先生 お別れ会

お知らせ(緊急時には、情報を掲載します。)

令和5年度教科書展示会のお知らせ
令和5年6月14日(水)~6月27日(火)
深谷市立教育研究所にて令和5年度の教科用図書展示会が行われます。
教科書を見てみたいという方はぜひ足をお運びください。 


交通安全を心がけましょう!
                H30. 6.20
   自転車乗車中の交通事安全について,一人一人が意識して自転車を安全に
  運転するよう,以下の点について,再度確認をお願いします。
    雨が降った日の傘差し運転は危険です。傘差し運転は絶対にしない
    ください。
    交差点では,一時停止や安全確認を確実に行い,絶対に飛び出さない
    ようにしましょう。
    交差点を通過する際は,左折する自動車等に十分注意を払うように
    しましょう。
    自転車を運転するときは,運転に集中し,前方や左右の確認を十分に
    行えるよう,携帯電話等の「ながら運転」は絶対にしなようにしましょう。
    自転車に反射材を付ける,昼間でもライトを点灯するなど,相手や周囲から
    認識され
やすい工夫 をしましょう。
    自転車に乗るときは,必ず,ヘルメットを着用しましょう。




    埼玉県では自転車損害保険への加入が
  義務化となっております。

 

新着情報

 
6/2の給食日誌
給食室から
06/02 15:52
6/1の給食日誌
給食室から
06/02 11:17
5/31の給食日誌
給食室から
06/02 11:14
学校ニュース >> 記事詳細

2022/12/12

後期人権週間

Tweet ThisSend to Facebook | by:校長
12月12日(月)いじめ撲滅宣言
 後期人権週間の取組の一環として、各クラスで作成したいじめ撲滅宣言を発表しました。本来であれば体育館で行う予定でしたが、コロナ対策のため、急遽リモートで行いました。いじめのない、明るく楽しい川本中学校を、これからも一緒に作っていきましょう。
 
 

13:37 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

埼玉県深谷市立川本中学校

住所 369-1108
   埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX   048-583-3004
Mail kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
 

お知らせ

緊急連絡サイト【スマートフォンのアクセス方法】
緊急連絡サイト・スマホアクセス手順.pdf 
緊急連絡サイト【携帯電話でのアクセス方法】     
緊急連絡サイト・携帯アクセス手順.pdf
部活動にかかる活動方針     
部活動に係る活動方針.pdf

 

校歌

深谷市立川本中学校校歌
   作詞:宇野 章
   作曲:北村和夫

母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし

古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し

武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校