カウンタ

R7 COUNTER327597

カウンタ

カウント7342849人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー3人

川本北小学校

  • 9月26日の給食
  • 4年生「福祉って何だろう?」
  • 校内授業研究会
  • 9月25日の給食
  • 9月24日の給食

川本南小学校

  • 9月22日の給食
  • 1年 わくわくペーパー

お知らせ

川本中学校は創立50周年を迎えました。
 令和7年10月25日(土)創立50周年記念式典開催
 

新着情報

 
学校ニュース >> 記事詳細

2017/01/03

お雑煮について

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報担当
お正月の料理には、沢山のものがあります。特に、おせち料理などは、
その地域ごとに様々な食材を使って工夫を凝らしたものですね。
さて、その中で「お雑煮」もみなさん食べていると思います。
そんな中で、東日本のお雑煮の原点とされているのが、江戸雑煮です。
         
                 江戸雑煮
 武家が支配した東日本では「敵をのす」の縁起から、のしもちを切った
 角もちを焼いて使うことが多い。汁は「みそをつける」といってみそ仕立
 てを嫌い、かつおだしのすまし汁。具は鶏肉、大根、三つ葉など。
全国で地域ごとにその味付けやおもちの形や焼く焼かないなど、本当に
多種多様です。川中生のみなさんも、是非、この休みの間に作ってみて
ください。まだまだ、お雑煮の世界は、とても広くて深いですよ。

08:46 | 投票する | 投票数(25) | コメント(0)

埼玉県深谷市立川本中学校

住所 369-1108
   埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX   048-583-3004
Mail kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
 

校歌

深谷市立川本中学校校歌
   作詞:宇野 章
   作曲:北村和夫

母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし

古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し

武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校