このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
R7 COUNTER
家庭教育たより「まごころ」
部活動に係る活動方針.pdf
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校だより
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4・5・6組のページ
保健室より
給食室から
PTA
カレンダー
2025
09
日
月
火
水
木
金
土
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
オンライン状況
オンラインユーザー
33人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
4年生「福祉って何だろう?」
本日、社会福祉協議会の方をお招きし、4年生の総合的な学習の時間の単元である 「”福祉”って何だろう?」というテーマでお話をいただきました。 身の回りには福祉に関する色々な施設や取組がなされていること、普段の生活や学校での取組が、実は福祉に関係して...
(2025/09/26 10:05)
もっと読む
校内授業研究会
本日は、11月12日の市教委委嘱研究発表会に向けて、校内授業研究会を行いました。 5校時に、1年1組伊藤教諭が「相手の気持ちを想像しよう」、6年2組福田教諭が「クラスをよりよくするためのスマイルアクションを考えよう」の議題で学級活動の授業を行いました...
(2025/09/25 18:53)
もっと読む
9月25日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎もやしラーメン ⭐︎手作り豆腐ドーナツ ⭐︎春雨サラダ 今日は手作り豆腐ドーナツです。全クラスにおまけをつけましたが、ほとんどのクラスが残さずに食べていました1つ1つ手作りしてくれた調理員さんたちも大喜びでした
(2025/09/25 12:39)
もっと読む
9月24日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎ご飯 ⭐︎チーズタッカルビ ⭐︎ツナとひじきのサラダ ⭐︎豆腐と野菜のコンソメスープ 今日はチーズタッカルビです。調理料で下味をつけて、チーズをのせてスチームコンベンションで焼きました。肉のサイズを大きくしましたが、1年生も2年生も...
(2025/09/24 13:15)
もっと読む
6年生 親善運動会リレー練習開始!
本日より、6年生のリレー選手候補の練習が始まりました。 業間休みに、バトンパスを練習しました。 先生方の指導のもと、確実に次の走者に渡せるように確認をしていました。
(2025/09/24 11:01)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
9月22日の給食
今日の給食は、ごはん、マーボーナス豆腐、もやしのナムル、コーン入り中華風スープでした。 マーボーナス豆腐は、ごはんのおかずにぴったりで、ごはんがもりもり進みました!(^^)!ナスと豆腐が入っていることで、ボリュームも満点でとても...
(2025/09/22 16:56)
もっと読む
1年 わくわくペーパー
金曜の図工は、「だいすき!わくわくペーパー」を しました。新聞紙を長くつなげたり、広くしたりし て、大きな紙を作って遊びました。 風を当てて走ったり、寝転がったり、服のように 身にまとったりと、いろいろな遊びができました!
(2025/09/22 07:31)
もっと読む
お知らせ
川本中学校は
創立50周年
を迎えました。
令和7年10月25日(土)創立50周年記念式典開催
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
表示すべき新着情報はありません。
学校ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/12/19
2016年を振り返る~どの月も思い出がありました。~
| by:
情報担当
いよいよ、2016年も余すところ12日となりました。
そこで、川本中学校の「この1年」を月毎に振り返ってみました。
1月 素晴らしい初日の出とともに、2016年がスタートをした月
3学期始業式, 避難訓練,私立校入試,スキー教室(1年生),
せせらぎ全校発表会
2月 寒さの底の季節(とき)でも、明るく元気に過ごした月
新入生説明会②,期末テスト,第2回資源回収
3月 進路決定をした3年生と心に残る別れを行った月
公立高入試,3年生を送る会,卒業式,立志式,平成27年度修了式
4月 新1年生を迎え、創立41周年目がスタートをした月
始業式,入学式,新入生歓迎会,離任式 身体測定,避難訓練,
全国・県学力学習調査,歯科健診,内科検診、授業参観,PTA総会,
地区別生徒会
5月 五月晴れとともに、新生川本中が「新芽」を出した月
校内写生会,中間テスト,前期人権週間,修学旅行(3年生),
眼科健診,内科検診,耳鼻科健診,通信陸上,ステップアップレッスン
開講式
6月 大規模改修工事の開始とともに川中生の底力を感じた月
親子除草,部活動保護者会,生徒総会,はばたき交流,学校総合
体育大会地区予選会,自然体験学習(2年生)期末テスト,教育実習,
県大会壮行会,
7月 暑さをもろともせずに、真剣に勉強に打ち込んだ月
学校保健委員会,高校説明会,性に関する講演会,非行防止教室,
1学期終業式, 第1回資源回収, 小学生部活動見学会,
8月 猛暑の中で、保護者・地域の皆様のご協力に感謝した月
学総県大会,2学期始業式,避難訓練,親子除草,
9月 天も味方してくれた体育祭を成功させた月
体育祭,地区体育祭,せせらぎ調査体験,新人陸上大会
10月 心が一つになった「せせらぎ祭」を大成功に導いた月
新人大会地区予選会,中間テスト,文化祭,市内学校駅伝大会,生徒会選挙
はばたき交流,小学校への合唱訪問
11月 これまでの努力の実りを感じられた月
市長との対話会,進路説明会,後期人権週間,市内音楽会,教育相談,
期末テスト,新人戦県大会,新入生説明会①(小学生部活動体験他),
12月 この1年を振り返り、川本中の素晴らしさを改めて感じ、来年への目標を
きめた月
社会体験チャレンジ,ロードレース大会,読み聞かせ,書写指導,
2学期終業式
◆2016年は、生徒のみなさんにとってどんな年だったでしょうか?
31日(大晦日)までは、あと少しです。是非、今年の反省とともに
来年への希望・夢を描いてください。どんな時でも決して諦めない
強い信念と無限の可能性を秘めた皆さんですから。!
ガンバレ川中生!!
13:19 |
投票する
| 投票数(39) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project