このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
R7 COUNTER
家庭教育たより「まごころ」
部活動に係る活動方針.pdf
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
学校だより
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4・5・6組のページ
保健室より
給食室から
PTA
カレンダー
2025
07
日
月
火
水
木
金
土
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
オンライン状況
オンラインユーザー
11人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
ポテト屋開店!
本日、2時間目休みに、たけのこ学級の児童が「ポテト屋」と称し、学年園で収穫したじゃがいもを先生方に販売しました。 とても大きなじゃがいも、そして、一袋一袋丁寧に児童が梱包してくれた取れたてのじゃがいもは大好評でした。
(2025/07/08 13:56)
もっと読む
7月8日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎クロワッサン ⭐︎チキンイタリアン ⭐︎グリーンサラダ ⭐︎豆乳パンプキンスープ
(2025/07/08 12:58)
もっと読む
スキルアップ研修
本校では、教職員の資質向上を図るため、「スキルアップ研修」を行っています。 本日は、15:40より、体育主任の関根先生より、体育の教材研究の仕方、授業の構成についてご指導をいただく予定です。
(2025/07/08 08:00)
もっと読む
7月7日の給食
⭐︎牛乳 ⭐︎手巻き寿司(酢飯・焼きのり・ツナサラダ・焼肉) ⭐︎七夕スープ ⭐︎七夕クレープ 今日は七夕給食です。スープの中には、そうめん、人参、大根、オクラ、いんげん、星型の麩が入っています。 そうめんは天の川、人参と大根は短冊、いんげんは笹...
(2025/07/07 13:18)
もっと読む
本日もプール日和!!
本日も、天候に恵まれ、プール日和です。 4・3・2・6年生が、水泳学習を行いました。 暑さにも負けず、大きな声で体操をし、元気いっぱいに学習に取り組んでいました。 頼もしいです、川北っ子!!!
(2025/07/07 12:16)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
1年 七夕まつり
7月7日は七夕です。1年1組でも、七夕を祝って、 短冊を書いたり、お店を作ったりして、楽しみま した。「家族みんなが長生きできますように」 「大きくなったら〇〇になりたいです」 みんなの願い事がかなうといいですね。
(2025/07/08 07:53)
もっと読む
1年 とうもろこしの皮むき
金曜の朝、とうもろこしの皮むきをしました。 栄養士の小久保先生にむき方を教わり、一枚ずつ 丁寧に皮をむいていきました。とうもろこしは、 その日の給食でおいしくいただきました。 深谷(岡部)で採れたおいしいとうもろこしは、 深谷園芸協会様が無償...
(2025/07/07 15:44)
もっと読む
1年 算数ながさ
今週は、天候に恵まれ水泳の学習ができました。 準備運動や水慣れも手順よくできるようになり、 もぐったり、浮いたりする運動を楽しんでいます。 算数では、長さの学習を進めています。身の回りの 物の長さを、紙テープに写し取って比べる活動をし ました...
(2025/07/04 17:05)
もっと読む
リモート交流会
本日、5年生が岩手県田野畑町立田野畑小学校の6年生とリモート交流会を行いました。 本校の児童は、郷土の偉人である渋沢栄一翁や畠山重忠公、深谷市出身のアスリート、深谷市の特産品や有名な場所、本校伝統の田んぼアートについて発表を行いました。 子供たちは緊...
(2025/07/03 17:26)
もっと読む
1年 もうすぐ七夕
学活で「七夕まつりをしよう」をテーマに話し合い、 お店を決めて、材料を準備しました。今日は、お店 作りの1回目でした。持ち寄った材料をもとに、 試行錯誤しながら、かき氷や射的の鉄砲などを作り 始めました。うまくいくことも、いかないことも、 全部を楽し...
(2025/07/02 15:35)
もっと読む
どっき土器歴史教室
6年生を対象に、深谷市文化振興課の方に来校いただき、「どっき土器歴史教室」が行われました。普段、見たり触ったりできないものも数多くあり、興味深く学習していました。 どっき土器歴史教室で来ていただいた、深谷市文化振興課の皆様、ありがと...
(2025/07/02 14:04)
もっと読む
1年 全校朝会
火曜日の朝は、全校朝会がありました。校長先生から、 わんぱくの森で巣立ったオオタカのお話がありました。 オオタカの兄弟は、すくすく育ち、今もわんぱくの森 にいるそうです。もうすぐ自分の暮らす森を見つけに 旅立つのでしょうね。豊かな自然、それを守る地域...
(2025/07/02 08:50)
もっと読む
7月の全校朝会
早いもので1学期も残すところ13日となりました。 今日も朝から暑かったですが、校長先生の話を真剣に聞く児童の姿が見られました。 特に高学年の5,6年生の姿勢が素晴らしく、とても感動しました(#^^#) さすが川本南小のリーダー!!
(2025/07/01 17:26)
もっと読む
お知らせ
川本中学校は
創立50周年
を迎えました。
令和7年10月25日(土)創立50周年記念行事開催
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
7月7日(月)非行防止教室
日誌
パブリック
07/08 12:55
7月4日(金)七夕キラキラ大作成
日誌
パブリック
07/08 12:52
7/7の給食
日誌
給食室から
07/07 16:23
7/3の給食
日誌
給食室から
07/03 16:19
7/2の給食
日誌
給食室から
07/03 14:37
7/1の給食
日誌
給食室から
07/03 14:34
6/27の給食
日誌
給食室から
07/03 14:32
6/26の給食
日誌
給食室から
07/03 14:30
学校ニュース
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2023/07/10
7月6日(木)表彰朝会・壮行会
| by:
校長
7月6日(木)
表彰朝会・壮行会
朝会において、学校総合体育大会予選会と深谷市硬筆審査会、及び埼玉県硬筆中央展覧会入賞者への表彰を行いました。(※ 第61回埼玉県硬筆中央展覧会特選賞 山口きさら・夏目うらら)
その後、県大会に出場する陸上競技部・柔道部・卓球部の代表選手と、コンクールに出場する吹奏楽部への壮行会を開催し、全校生徒でエールを送りました。また、いつも川本中の代表として皆を応援している猪野塚泰人生徒会長へ仲間たちからサプライズのエールが送られました。
14:15 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 ソフトボール
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project