2021/02/03 | 総合的な学習の時間、いよいよ締めくくりです |  | by:ホームページ管理者 |
---|
川本中学校の「総合的な学習の時間」では、「せせらぎタイム」という時間を通して、それぞれ
の学年で「テーマ」を決め、そのテーマについて生徒一人一人が調べ学習を行い、新聞にまとめて
発表する取り組みを行っています。
1年生は「郷土」、2年生は「進路学習(高等学校調べ)」、3年生は「国際理解」がテーマに
なっています。
半年以上の期間を経て創り上げられた新聞は、どれも立派で、目を引くものばかりでした。
もちろん、見栄えだけでなく、内容も非常に濃厚で、しっかりとまとまっていました。
先日、その締め括りとして、全校発表が行われました。
本来であれば、体育館のスクリーンに投影して行われる発表でしたが、今年度は、新型コロナウ
イルス感染症の影響もあり、密を避けるという目的を踏まえ、事前に録画した映像を各学級で視聴
する方法で行いました。
発表する側も、視聴する側も、ともに立派でした。
視聴後は、感想用紙に「感じたこと」「次回の取組に生かしたいこと」等をまとめました。