このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
R5 COUNTER
彩の国教育の日
◆熱中症に注意しましょう!
★
交通事故防止5つの行動.pdf
家庭教育たより「まごころ」
カウンタ
カウント
人目です。
メニュー
トップページ
校長あいさつ
学校の沿革
いじめ防止基本方針
グランドデザイン
本年度の重点的な取組
小中一貫教育(H26~)
学校だより
学校経営について
3年生のページ
2年生のページ
1年生のページ
4組・5組のページ
保健室より
事務室より
給食室から
部活動のページ
野球部のページ
陸上部のページ
サッカー部のページ
男子テニス部のページ
女子テニス部のページ
ソフト部のページ
バレー部のページ
バドミントン部のページ
柔道部のページ
剣道部のページ
卓球部のページ
吹奏楽部のページ
美術部のページ
生活環境部のページ
保護者緊急連絡
学校アルバム
学校評価
カレンダー
2023
10
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
オンライン状況
オンラインユーザー
7人
川本北小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本北小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotokita-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=389&display_days=5
PTA資源回収ありがとうございます
9月27日(水)~29日(金)までPTA無人資源回収を行いました。段ボールや新聞紙・雑誌、アルミ缶等を運んでいただき誠にありがとうございます。地域の皆様のご協力に感謝致します。 また、30日(土)には、大口資源回収として、地区内の企業を回らせていただ...
(2023/09/28 11:41)
もっと読む
1年 ピアニカ講習会
1年生の皆さんが、ピアニカ講習会を受けました。講師の先生から、ピアニカについての話や息の仕方、指の使い方などを丁寧に教えてもらいました。子どもたちは、よく聞いていました。これからも、ピアニカをたくさん使って上手になってほしいと思います。
(2023/09/26 13:41)
もっと読む
中学生の陸上指導
川本中学校陸上部の皆さんが、川本北小学校に来てくれました。親善運動会に向けて、練習を見てくれました。100m走、60mハードル、走り幅跳び、走り高跳び、ボール投げ、持久走、それぞれに対して、一緒に行いながら、アドバイスをしてくれました。ありがとうござ...
(2023/09/25 15:55)
もっと読む
稲刈り
5年生の皆さんが、地域の米作り農家の田んぼで稲刈り体験をさせていただきました。田植え体験をさせていただいた田んぼです。かまで一株ずつていねいに刈り取りました。刈った稲をわらでしばり、5株ずついただきました。貴重な体験をさせていただきありがとうございま...
(2023/09/22 09:27)
もっと読む
リレーバトン練習
厳しい暑さが続いていましたが、やっと涼しくなってきました。今朝は、親善運動会に向けて、6年生がリレーのバトンパス練習を行っていました。「がんばれー」と周りいる下級生と一緒に応援をしました。練習の最初と最後では全然違い、とても上手になってきました。
(2023/09/21 09:07)
もっと読む
川本南小学校
ヘッドライン先情報
サイト名
[深谷市立川本南小学校]新着情報
サイトの説明
新着情報をお知らせします。
サイトURL
https://www.kawamotominami-e.ed.jp/index.php?action=whatsnew_view_main_rss&block_id=85&display_days=10
親善運動会応援集会
10月3日(火)の親善運動会に向けて、1~5年にエールをもらいました。 選手のメンバー紹介を堂々と行うことができました。 1~5年生からの応援を力にして頑張ります!
(2023/09/28 18:22)
もっと読む
ふるさと先生の授業
ふるさと先生に渋沢栄一の歴史について教えていただきました。 「学ぶことは行うこと、行うことは実行すること」というように、 学習したことを活用したり、教えたりすることで自分の成長に つながるのだと学びました。
(2023/09/28 18:17)
もっと読む
2年 航空写真
今日は、150周年の記念の航空写真撮影が ありました。全校児童で祝150の一文字を 作り、ドローンで撮影していただきました。 全員での集合写真も撮影し、よい記念に なりましたね。完成が楽しみです。 ドローンが飛んだ! 図工「はるはるおはな...
(2023/09/27 14:48)
もっと読む
150周年記念 航空写真撮影
(2023/09/27 12:45)
もっと読む
田んぼアート
(2023/09/27 11:16)
もっと読む
親善運動会応援集会
今日は、親善運動会に出る6年生を全校で応援しました。 5年生が応援団長となり、憧れの6年生へ大きな声でエールを送りました! 全校のみんなの思いは6年生に届いたはず! 頑張れ!!6年生!!! 10月3日の当日も学校から応援しています。
(2023/09/26 19:26)
もっと読む
2年 たらしたかたち
図工では、「えのぐをたらしたかたちから」 の仕上げをしました。カラーペンで、 想像した動物や街を描き足しました。 グループの友達とおしゃべりすると、 想像した世界がどんどん広がります。 友達の作品を見るのも楽しかったですね!
(2023/09/25 14:43)
もっと読む
今日の給食
今日の給食は「さばのごまみそマヨやき」でした。 さばにたくさんの栄養があり、体を作るには最適です! たくさん食べて、今日も元気に頑張りましょう。
(2023/09/25 12:22)
もっと読む
今日の給食
今日の給食は「カルシウムパンケーキ」でした。 ほどよい甘さで、とってもおいしかったです。
(2023/09/21 12:48)
もっと読む
日誌
新規日誌4
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2016/01/25
部活動体験 男子ソフトテニス部
| by:
情報担当
UPが遅くなりました。11月11日の様子です。
00:46 |
投票する
| 投票数(8) |
コメント(0)
2014/12/18
群市対抗地区予選の様子(男子ソフトテニス部)
| by:
情報担当
01:59 |
投票する
| 投票数(13) |
コメント(0)
2012/10/09
新人戦地区大会の結果
| by:
情報担当
飯塚・岡ペアーが新人戦も制す!
団体戦は、準決勝で上柴中と対戦し1-2で惜敗し、3位となった。
また、個人戦では、飯塚・岡ペアーが、深谷市民大会、県北大会に続いて、新人戦も優勝した。
おめでとう!
飯塚・岡ペアーは、11月8日(木)の県大会(熊谷ドーム)に出場します。
03:32 |
投票する
| 投票数(16) |
コメント(0)
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
埼玉県深谷市立川本中学校
住所 369-1108
埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX 048-583-3004
Mail
kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
お知らせ
緊急連絡サイト【スマートフォンのアクセス方法】
緊急連絡サイト・スマホアクセス手順.pdf
緊急連絡サイト【携帯電話でのアクセス方法】
緊急連絡サイト・携帯アクセス手順.pdf
部活動にかかる活動方針
部活動に係る活動方針.pdf
校歌
深谷市立川本中学校校歌
作詞:宇野 章
作曲:北村和夫
母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし
古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し
武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校
リンクリスト
検索
文部科学省ホームページ
埼玉県教育委員会
深谷市教育委員会
入試情報・説明会案内 - 埼玉県立総合教育センター
彩の国 さいたま公立高校ナビゲーション
埼玉県 中体連 ソフトテニス専門部
埼玉県 中体連 野球専門部
埼玉県 中体連 ソフトボール
埼玉県 中体連 バレーボール
埼玉県 中体連 バドミントン専門部
彩の国教育の日 - 埼玉県ホームページ
埼玉県中体連柔道専門部
卓球専門部 - 埼玉県中学校体育連盟ホームページ
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project