カウンタ

R7 COUNTER423521

カウンタ

カウント7438772人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー8人

川本北小学校

  • 11月13日の給食
  • 11月11日の給食
  • 11月10日の給食
  • 11月6日の給食
  • 花植えボランティアの皆様ありがとう

川本南小学校

  • 人権朝会、栄一翁語らいの日
  • 1年 交流会
  • ふっかEミーティング
  • 11月6日の給食
  • 1年 ハロウィンパーティ
  • 清風苑さんと交流会をしました!!

お知らせ

川本中学校は創立50周年を迎えました。
 令和7年10月25日(土)創立50周年記念式典開催
川本中学校創立50周年記念リーフレット.pdf
 

新着情報

 
11月13日(木)夢こころざし講演会日誌
パブリック
11/13 16:51
11月12日(水)深谷市教育委員会研究委嘱発表会日誌
パブリック
11/13 16:44
11/11の給食日誌
給食室から
11/12 09:52
11/10の給食日誌
給食室から
11/12 09:50
11/6の給食日誌
給食室から
11/12 09:48
11/5の給食日誌
給食室から
11/12 09:46
11/4の給食日誌
給食室から
11/12 09:44
10/31の給食日誌
給食室から
11/12 09:42
10/30の給食日誌
給食室から
11/12 09:40
10/29の給食日誌
給食室から
11/12 09:37
10/28の給食日誌
給食室から
11/12 09:35
10/23の給食日誌
給食室から
11/12 09:33
10/22の給食日誌
給食室から
11/12 09:26
11月10日(月)11日(火)新人戦男女柔道県大会日誌
パブリック
11/11 14:11
11月8日(土)埼玉県中学校駅伝競走大会日誌
パブリック
11/10 10:11
11月8日(土)深谷市産業祭日誌
パブリック
11/10 10:08
学校ニュース >> 記事詳細

2016/10/14

イノシシに注意してください。

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護教諭
 上柴中周辺でイノシシが目撃されたようです。生徒のみなさん、登下校等の際は十分注意してください。
  ◆いつ   本日(14日)午前6時30分頃
  ◆どこで  上柴町西地内
                  ※仙元山方面に逃げ込んだようです
◆イノシシに出会った場合は次のことに注意してください。
【イノシシを刺激しない】
★イノシシは臆病な動物なので、こちらから何もしない限り、突然襲ってく
ることはありません。見かけても、刺激を与えず、興奮させないことが大切
です。
★石を投げたり、棒を振り回したりしないでください。恐怖のあまり逃げ出
したイノシシが、周りの人を襲う可能性があります。決して挑発しないでく
ださい。
【ゆっくりと離れる】
★通常イノシシと出会った場合は、イノシシの方から逃げて行きますが、
興奮したイノシシと出会った場合には、急に走り出したり後ろを向いたりす
ると更にイノシシを興奮させることがあります。もし、近づいてきた場合は、
慌てずにゆっくりと後退し、速やかにその場を立ち去ってください。
急に動くと、イノシシも驚いて、思わぬ事故につながります。
【近づかない】
★イノシシの子(うり坊)を見かけても、かわいいからと近づいたり追いか
けたりしないようにしてください。近くに必ず母イノシシがいます。     

06:58 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)

埼玉県深谷市立川本中学校

住所 369-1108
   埼玉県深谷市田中530
TEL 048-583-2014
FAX   048-583-3004
Mail kawa-j@kawamoto-j.ed.jp
 

校歌

深谷市立川本中学校校歌
   作詞:宇野 章
   作曲:北村和夫

母なるめぐみ 荒川の
拓きし大地 ひろびろと
学びの庭は ここにあり
知性求めて 集いたる
若き未来は 輝かし

古き歴史の 産土は
情けも厚き 武士の里
誇りも高く 胸はって
からだ鍛えよ たくましく
若きわれらの 意気高し

武蔵野原に 春めぐり
萌ゆる緑は わがすがた
強く大きく すこやかに
理想の空を めざしつつ
伸びよ 川本中学校